デレステ(アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ)の攻略、イベントなどの情報をお届け!

デレステ攻略まとめ

編成

デレステ ユニット編成のコツと理論上最強編成!

更新日:

ここではアイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)の「ユニット」とは何かやユニット編成のコツ、理論上最強編成についてご紹介します。

 

「ユニット」とは?

デレステの「ユニット」とは、いわゆる「チーム」です。

 

ユニット

 

あからじめユニットにセットされたアイドルがライブに参加します。

 

タップ、フリック時のスコアはユニットにセットされたアイドルの基本として計算されます。

 

ユニットの編成は「アイドルタブ」の「アイドル編成」からか、ライブ前のユニット確認画面で行えます。

 

アイドルタブ

アイドル編成

 

MVに登場するのもユニットにセットされたアイドルのみとなります。

 

あんきら!?狂騒曲

 

「あんきら!?狂騒曲」のように二人だけ登場するMVに移るのはセンターのアイドルとその左隣のアイドルのみとなりますが、能力値の参照はしっかり行われているので心配せず楽曲をプレイしてください。

 

ユニット確認

通常ユニット

 

尚、通常ユニットには同じ画像のアイドルは複数編入できません。

 

ただし、画像が別なら同じ名称のアイドルを何人でも編入可能となっています。

 

ユニットメンバー

 

つまり、別レアリティ、別エピソード、特訓前、特訓後の同じ名称のアイドルは同時編入可能です。

 

頑張ればユニットメンバーが全員同じアイドルという芸当も出来ます。

 

ただし、同キャラユニットでMVを再生した場合、アイドルは分身することなく、別アイドルに置き換わります。

 

同キャラユニット

MV

 

能力値は置き換え前のアイドルのものが適用されるため、能力値が減少したりなどのデメリットは一切ありません。

スポンサーリンク

ユニット編成のコツ

ユニットは楽曲のスコアに大きくかかわります。

 

そのため、ユニットの編成はデレステにおいて非常に重要な事項です。

 

以下にユニット編成で重視すべきところを記述していきます。

 

出来るだけレアリティの高いアイドル、能力値の高いアイドルを編成する

基本的にレアリティの高いアイドルを優先してユニットに編成しましょう。

 

レベルが同じくらいのアイドルを比べるとわかりますが、アイドルは当然よりレアリティが高い方が能力値が高い傾向にあります。

 

ユニット編成

レアリティの高い

能力値の高い

高いスコア

 

高いスコアが欲しいなら、特に序盤は出来るだけレベルやレアリティが高いアイドルを編成しておきましょう。

 

タイプを合わせる

アイドルにはそれぞれキュート・クール・パッションのタイプが振られています。

 

楽曲にも同じようにタイプが振られています。

 

この楽曲タイプとアイドルのタイプが一致した場合、対象のアイドルの能力値に補正が入るようになっています。

 

タイプを合わせる

 

勿論、ユニット全員が同じタイプの場合は全員に補正が入ります。

 

更に、センターに置いたアイドルのみが発動することが出来るセンター効果は、多くの場合センターと同じタイプのアイドルにのみ適用されるものとなっています。

 

一人でも別タイプのアイドルが居た場合、その別タイプのアイドルはセンター効果の恩恵を受けることが出来なくなります。

 

挙句、ユニット全員が同属性であることが発動条件のセンター効果や、特技も存在します。

 

それを使用した場合、一人でも別タイプのアイドルがユニットに存在すると発動すらしなくなってしまいます。

 

ユニットを組む上で非常に大事なこととなっているため、手持ちアイドルが充実して来たら各タイプごとにユニットを編成しておくと良いでしょう。

 

アピール値の傾向を合わせる

アイドルのアピール値の傾向を考えて編成すると、センター効果をより活かすことが出来ます。

 

例えば【コマンドー・オブ・ステージ】大和 亜紀をセンターにする場合、センター効果が「クールアイドルのビジュアルアピール値90%アップ」なので、ビジュアルアピール値が高い傾向のクールアイドルを編成した方がより高い効果を得ることが出来るということです。

 

アピール値

 

普通にアピール値が高い順でクールアイドルを編制するよりも効果的となります。

 

尚、全能力値に補正をかけるブリリアンス系効果持ちのアイドルをセンターにする場合は、気にしなくても良いでしょう。

 

特技のシナジーを考える

特技のシナジー

 

特技は単体でも強力なものが存在しますが、組み合わせることでより効果を発揮するものもあります。

 

例えば強力ですがデメリットの存在する「オーバーロード系」の特技をより活かすため、同じユニットに「ライフ回復系」や「ダメージガード系」、「オールラウンド系」特技持ちを編成するなどです。

 

その他、特技は同じ効果のものは重複して発動しないため、同じコンボボーナス系を編成しても6秒毎のアイドルと18秒毎のアイドルを組み合わせるなど、発動間隔が被らないように注意しましょう。

 

クリアするだけなら「ダメージガード系」の発動間隔が違うアイドルを数人編入し、「ライフ回復系」や「パーフェクトサポート系」でガチガチに固めてしまえば、ライフの減少を精一杯抑えることが出来ます。

 

フルコンボを狙うだけなら「パーフェクトサポート」「コンボサポート」「オーバーロード」などのコンボ継続を補助する特技を多めに編成してください。

 

尚、コンボを繋げれば繋げるほどスコアは高まるため、フルコンボを狙うことは高得点を狙うことと同意義と言えるでしょう。

 

ちなみに特技のシナジーを極限まで高めた編成の一つが「放置編成」です。

デレステ放置プレイ
デレステの放置編成や可能曲まとめ

ここではアイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)のテクニック、「放置プレイ」について記述させて頂きます。   放置編成や放置可能曲などついてまとめていきます。 & ...

続きを見る

 

現在の理論上最強編成

現在、「プリンセス系」のセンター効果を持つアイドルをセンターに置いた単色構成が最もスコアを狙えます。

 

編成としては

プリンセス系センター効果持ちアイドル(センター)×1~2

スキルブースト系特技持ちアイドル×1

コンボボーナス系特技持ちアイドル×1~2

オーバーロード系特技持ちアイドル×1

となります。

 

推奨はプリンセス系センター効果(フォーカス系特技)持ちのアイドルが二人となりますが、一人しかいない場合はコンボボーナスを二人以上入れましょう。

 

オーバーロードは強力ですが、あまり入れすぎるとライフを削られすぎて一回のミスでライブ失敗になりかねません。

 

絶対に失敗しないと思える時は大丈夫でしょうが、ミスが出そうな楽曲をプレイする場合はオーバーロードの編成は抑えめに行きましょう。

 

ユニット編成は一見適当に編成しておけばいいように見えて、奥の深いものです。

 

最初のころは強いアイドルだけを入れておけば良いのですが、ゲームを進めて行くうちにアイドル間のシナジーなどを求めなければならなくなります。

 

ここで挙げられたコツなどを参考にしつつ、プロデューサーさんはそれぞれやりやすい方法を追求していってください。

>>デレステのアニメを無料で観る方法はこちら

シンデレラガールズ劇場
デレステのアニメをみよう!動画を無料で観る方法

ここではアイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)のアニメについてやアニメの動画を無料で観る方法をご紹介します。  

続きを見る

-編成

Copyright© デレステ攻略まとめ , 2024 All Rights Reserved.